博多山笠
7月に入り 博多の町は 「山笠」で 盛り上がります
博多山笠は 地域密着型のお祭りで 「法被・ふんどし」が 当たり前の姿です
山が出ている地区では 山を担ぐ家の奥さん、娘さん、親戚の女性が 一同に集まり昔からの風習にのって
「炊き出し」を行います
お嫁さんは そりゃ・・大変ですバイ(>_<)
ふんどしの締め込み方 料理の仕方など 習うことが一杯の様です
当社にも 嫁ぎ先が 山笠の集合先のおうちで 大変だけど 楽しいと云ってた事務員さんがいました
博多は 昔ながらの風習が息づいてます・・・キュウリは期間中食べれません・・・「黒田官兵衛」も 博多です
知り合いの 商社の方が言ってました 転勤族の第1位希望は 「福岡」だよ・・・・と
「飯が安くてうまい」「海も山も近い」「空港も近い」「海外へもすぐ行ける」・・・そして 最後に
女性もきれいとのことでした (笑)
遊びに きんしゃい!