産廃勉強会 全員実務研修 参加
当社では 10月、11月と 2回に分けで 「産業廃棄物処理業」に関わる 勉強会を専務指導の下 行いました。 スタッフブログでも 「帰れまテン」が始まると投稿されていました。 実際 2回とも 合格するまで 帰れません。 10月は 21時20分、11月は 20時30分 終了です。 全社員参加型の実務講習会です 実際に 各スタッフが 排出事業者、収運業者、中間処理業者、最終処分業者に分かれて 実務経験をします。 10月は1次マニフェスト発行、 11月は2次マニフェスト発行から 1次排出事業者の最終日付確認印まで で 完成です 当社は 4事業部ありますので 関係ない部署もありますが 教育の一環として 行っています 来年は 廃自動車リサイクル法の実務です お客様のお助けが出来るように 法の順守を行っていきたいと思っています。 12月は 今回の実務の最終確認として 法規の筆記試験があります 全員合格を 目指します。